ベトナム人実習生21人解雇の青果卸会社 偽装請負の疑い「農家に実習丸投げ」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ベトナム人技能実習生をめぐる構図
ベトナム人技能実習生をめぐる構図

 愛知県の青果卸会社と関連会社の農業生産法人に雇用され、北海道の農家などで農作業に従事しているベトナム人技能実習生21人が解雇を通知された問題で、全員が25日付で解雇された。青果卸会社の担当役員は取材に「そもそも農作業ができる社員はいなかった」と明かし、事実上、派遣先農家に実習を丸投げしていたと証言。識者は、職業安定法違反(偽装請負)に当たる疑いがあると指摘している。 

 担当役員によると、青果卸会社は自社農場でカボチャや大根の栽培を手がけたことがあるが、収穫に至らず、「実習生に教えるような人間(社員)はいなかった」という。そのため、農業指導は北海道の請負契約農家に委ねていた。役員は「実習生を連れて行けば教えてもらえるので、社員は農家への送迎だけを行っていた」と話した。一方、実習生を受け入れていたある農家も「うちで雇っている(日本人の)女性が実習生に教え、作業内容…

この記事は有料記事です。

残り392文字(全文778文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集