- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
1939~45年に中国北・西北部の交通網を管轄していた「華北交通株式会社」が所蔵していた広報用写真の一部を紹介する特別展「カメラが写した80年前の中国」が2月13日から、京都市左京区の京都大学総合博物館で開かれる。
華北交通は当時、列車やバスなどを管轄していたという。地元の人々の暮らしや雲岡(うん…
この記事は有料記事です。
残り159文字(全文309文字)
1939~45年に中国北・西北部の交通網を管轄していた「華北交通株式会社」が所蔵していた広報用写真の一部を紹介する特別展「カメラが写した80年前の中国」が2月13日から、京都市左京区の京都大学総合博物館で開かれる。
華北交通は当時、列車やバスなどを管轄していたという。地元の人々の暮らしや雲岡(うん…
残り159文字(全文309文字)