第91回選抜高校野球
津田学園の投手陣、新たな練習 ゴムチューブで下半身強化 /三重
毎日新聞
2019/1/28 地方版
428文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<第91回センバツ>
センバツ優勝を目指す津田学園の投手陣が、下半身強化を目的に新しい練習を始めた。投球の安定感向上を目指し、身近な道具も取り入れて工夫している。
新たな練習は、竹内啓部長(34)が考案した。体幹を強化するとともに、股関節の可動域を広くすることが目的だ。自転車のゴムチューブを2本用意し、地面から高さ1・2メートルのところでバックネットに結びつける。前傾姿勢になりながらゴムチューブに触れないよう下をくぐることで、股関節が柔軟になり、体の軸も鍛えられる。
27日に初めて行われた練習内容に、前佑囲斗投手(2年)と栄龍騰(りゅうと)投手(1年)は「股関節が痛い」。顔をしかめながらも、120回こなした。前投手は「練習を続けていくことで、足のぶれが改善されて試合でもバランスを崩さなくなると思う」。栄投手も「今はまだ制球が甘いが、新しい練習に取り組んで体の軸をしっかり鍛えて思い通りの球を投げられるようにしたい」と話した。【谷口豪】
〔三重版〕
時系列で見る
-
横断幕掲げて石岡一を祝福 市役所など /茨城
1468日前 -
/4 第63回大会(1991年) 平成初の無安打無得点
1468日前 -
/下 国士舘 選手目線で熱血指導 「永田イズム」継ぐ2人 /東京
1468日前 -
19センバツ星稜/下 ベストの布陣に腐心 林監督「父」の気持ちで見守り /石川
1469日前 -
智弁和歌山/上 高嶋監督退任、中谷新体制へ 徹底分析、選手に浸透 /和歌山
1469日前 -
米東・春への軌跡 第1部/1 先輩の悔し涙、胸に刻み 主戦、巻き返しへ研さん /鳥取
1469日前 -
富岡西の初出場祝い特別展 戦績年表や写真など 阿南駅前 /徳島
1469日前 -
2019センバツ明石商/2 勝つため一球に執着 実戦経験積み大きな自信 /兵庫
1469日前 -
先輩に続け 明石商に懸垂幕 /兵庫
1469日前 -
津田学園の投手陣、新たな練習 ゴムチューブで下半身強化 /三重
1469日前 -
’19センバツ習志野 第1部・軌跡/上 10年ぶりの春 再起へ多難な夏 先輩の思い受け継ぎ /千葉
1469日前 -
/3 第62回大会(1990年) 初陣の快進撃止め、初優勝
1469日前 -
/中 国士舘 弱さに向き合い克服 「史上最低」のチーム、評価見返す /東京
1469日前 -
気持ち新た、練習に汗 米東・出場決定一夜 夢舞台へ意気込み /鳥取
1470日前 -
富岡西、出場決定 市民も気分上がる 阿南市役所前、祝いの懸垂幕 /徳島
1470日前 -
「プレー精度上げる」 出場決定一夜明け 富岡西、選手ら汗 /徳島
1470日前 -
気持ち引き締めて 福知山成美、本番見据え練習 /京都
1470日前 -
8週間後へ着々と 龍谷大平安、本格練習を再開 /京都
1470日前 -
新たな気持ちでスタート 決定一夜明け 高松商選手ら、練習に汗 「おめでとう」の声、続々 /香川
1470日前