- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

【北京・赤間清広】中国がペットブームに沸いている。市民の所得向上に加え、2015年まで続いた「一人っ子政策」の影響で兄弟・姉妹がいない我が子に友達代わりにペットを贈るケースも多いという。市場規模は1700億元(約2・8兆円)を超え、日本企業にとっても大きな商機となっている。
北京を代表する繁華街・三里屯。ブランドショップなどが乱立する若者街で最近、ペットショップのオープンが相次いでいる。
オープンしたばかりという1店を訪ねると、店内には血統書付きの子犬や子猫がずらり。ペット専門の美容院も併設しており、この日も小型犬がトリミングの真っ最中だった。トリミング料は小型犬で約300元(約4900円)、大型犬は約900元もするが、店員は「ペットを可愛がっている人は、あまり料金にこだわりません」。
この記事は有料記事です。
残り674文字(全文1022文字)