- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<センバツ高校野球>
熊倉一夫さん(76)=習志野市
2期生として定時制に入学しました。当時の習志野は軍用の線路が通っている以外、畑と原っぱしかないような土地でした。昼はそこで自動三輪を運転して実家の仕事を手伝い、授業のあとはボクシング部で汗を流す毎日でした。
卒業後、長男が野球部に入部したことからPTA会長なども務め、約10年前から後援会長を務めています。最近は野球部をはじめ、サッカー部やバレー部などもかつての勢いを取り戻してきてくれたおかげで、活動資金集めに大忙しです。うれしい悲鳴ですね。
野球部の応援には今でも年中通っています。関東大会初戦、延長戦での勝ち越しのシーンは忘れられません。センバツは10年ぶりと久しぶりの出場になりますが、関東大会と同じく素晴らしい活躍を期待しています。
時系列で見る
-
富岡西の軌跡/下 波に乗り、初四国4強 課題に向き合い旋風を /徳島
1586日前 -
センバツ19 元主将、松田凌真さん(19) 米子市 /鳥取
1586日前 -
19’センバツ龍谷大平安 軌跡/下 仲間信じ近畿王者に /京都
1586日前 -
市和歌山/中 手堅い攻守、勝利手繰り寄せる 好機で着実に得点へ /和歌山
1586日前 -
/下 筑陽学園 自主性と分析力 考え、行動し勝利目指す /福岡
1586日前 -
チームの軌跡/4 明治神宮大会 仲間の助言で平常心 /香川
1586日前 -
これが平成のセンバツ 甲子園歴史館で4月7日まで /兵庫
1586日前 -
明石商、ポスターで送るエール 谷山美術部長デザイン /兵庫
1586日前 -
津田学園 筋トレに励む選手たち 勝ちたい思いぶつけ /三重
1586日前 -
第91回選抜高校野球 大忙し、うれしい悲鳴 習志野高校後援会長・熊倉一夫さん /千葉
1586日前 -
石岡一センバツ初出場 第1部・夢舞台への道のり/上 限られた条件で成果 グループ練習で効率アップ /茨城
1586日前 -
/7 第63回大会(1991年) 65年ぶり、決勝で再戦
1586日前 -
富岡西の軌跡/中 意地見せ四国大会へ 「ノーサイン野球」結実 /徳島
1587日前 -
センバツ2019 チームの軌跡/下 打撃陣、練習に汗 全国見据え課題克服 /福井
1587日前 -
/中 筑陽学園 敗戦からの変革 投手陣生かす配球の妙 /福岡
1587日前 -
19’センバツ龍谷大平安 軌跡/中 勝てる戦い方を確立 /京都
1587日前 -
米東・春への軌跡 第1部/4止 やるべきことを明確に 目標可視化で意識改革 /鳥取
1587日前 -
2019センバツ明石商/5止 投手力の底上げ図る 冬が勝負、走塁技術も磨きかけ /兵庫
1587日前 -
市和歌山/上 敗戦引きずり不安の船出 ほめる指導、選手鼓舞 /和歌山
1587日前