Q 欧州が開発した小型着陸機「マスコット」は、なぜ太陽電池を搭載しなかったのですか? せっかく到達することさえ難しい小惑星まで行くのに、16時間しか観測できないなんてもったいない気がして仕方ありません。あのような仕様に決定したプロセスや大きな要因が知りたいです。(センゲレマ・40歳)
A これはマスコットチームに確認する必要がありますが、16時間あれば、表面の2カ所でデータを取得するのに十分なのだと思います。マスコットチームに確認してみますので、回答があればお知らせします。
探査機「はやぶさ2」の旅や機体のこと、小惑星リュウグウの素顔、太陽系探査のこれからなど、なんでもQ&Aを紹介します。「!」や「?」がいっぱい見つかるはずです。このコーナーは、日本惑星協会の「『はやぶさ2』どんなことでも質問 ” 箱 ”」から許可を得て転載しています。質問がある場合は、同協会のウェブサイトから投稿してください。