県教委は4日、無料通信アプリを手がけるIT大手「LINE(ライン)」と共同で開発した情報モラル教育教材「SNSノート・ながさき」をインターネット上で公開した。同社が教育委員会と連携して作った教材が完成したのは、東京都に続き2例目。小中高校と教職員、保護者向けの全7種で無償でダウンロードできる。
「言われて一番嫌だと思うのは?」。長崎市の稲佐小で4日あった教材を活用した公開授業で、5年生の担任…
この記事は有料記事です。
残り561文字(全文770文字)
毎時01分更新
ロシアのミハイロフスキー・バレエが来日し、「パリの炎」を上…
第一次世界大戦まで欧州に帝国を築いたハプスブルク家の騎士団…
忙しそうに人々が行き交う東京・上野の雑居ビル1階に、スポッ…