第91回選抜高校野球
津田学園選手が水中トレ 心肺機能の向上や肩甲骨柔軟性鍛え /三重
毎日新聞
2019/2/7 地方版
563文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<第91回センバツ>
センバツ出場を決めた津田学園(桑名市)の選手たちが、同校のプールで水中でのトレーニングに励んでいる。心肺機能を向上させ、投球で重要になる肩甲骨周辺の可動域を広げるなど、他の練習では得にくい効果が期待できるという。選手たちはシュノーケルや足ひれを付けて泳ぐなど、普段とは違う練習に取り組んでいる。
毎年、冬にはプールでの練習を取り入れている野球部。元々はけがをした選手のリハビリが目的だったが、最近は体をバランスよく鍛える効果を狙っている。同校水泳部の指導員、八田(はった)知宏さん(38)が指導する。
主戦の前佑囲斗投手(2年)はシュノーケルを付けてクロールをするトレーニングをしていた。息継ぎで左右を向かず、真っすぐの体勢で泳ぎ続ける。八田さんは「体幹の強さや肩甲骨の柔軟性が鍛えられ、投球に生きるはず」と語る。
前投手はシュノーケルをつけた状態ではバランスを取るのが難しく、泳ぐ途中で何度も足をついていた。「全身の筋肉を意識して泳がないといけない」と話していた。
足首や股関節周辺の筋肉を鍛えるため、足ひれをつけて泳ぐ選手も。前川夏輝選手(同)は足をつるアクシデントに見舞われた。「グラウンドと体の動かし方が違い、しんどい」と慣れない動きに苦戦しながらも、熱心に取り組んでいた。【谷口豪】
〔三重版〕
時系列で見る
-
がんばれ!高商 JR四国野球部監督、山田啓司さん(46) /香川
1196日前 -
19センバツ星稜 第1部・巻き返しを期す選手たち/3 ミート力向上が鍵 /石川
1197日前 -
センバツへの軌跡/3 俊足武器に攻め勝つ /京都
1197日前 -
筑陽学園「最後まで全力プレー」 太宰府市役所訪問 /福岡
1197日前 -
市和歌山 この献血で、誰かがきっと助かる 選手ら30人が協力 /和歌山
1197日前 -
習志野に選抜旗授与 監督「泥臭く最後まで戦う」 /千葉
1197日前 -
春日部共栄 植竹部長、チーム指揮 「生徒をサポートしたい」 /埼玉
1197日前 -
甲子園での雄姿撮る 東邦硬式野球部後援会事務局長・加藤博幸さん(68) /愛知
1197日前 -
第91回選抜高校野球 甲子園、存分に楽しんで 元竜ケ崎一高監督・持丸修一さん /茨城
1197日前 -
津田学園選手が水中トレ 心肺機能の向上や肩甲骨柔軟性鍛え /三重
1197日前 -
センバツ山梨学院 第1部・道のり/5 関東大会 千葉1位中央学院戦 県大会の反省生かす /山梨
1197日前 -
センバツ・札幌大谷 第1部/下 出場決定までの軌跡 ぶつかって深い絆に 中高で築いた結束力 /北海道
1197日前 -
第91回センバツ注目選手/4 西舘昂汰投手(筑陽学園・2年) 昼食1キロ、球速25キロ増
1197日前 -
/13 第66回大会(1994年) 史上2人目の完全試合
1197日前 -
国士舘にセンバツ旗 ナインら決意も新たに /東京
1197日前 -
監督謹慎の春日部共栄、植竹部長が指揮 センバツ後の春の県大会まで
1197日前 -
がんばれ!松山聖陵 懸垂幕で出場祝う 松山市本庁舎 /愛媛
1197日前 -
「全員野球で戦う」 知事訪問、米東主将ら健闘誓う /鳥取
1197日前 -
監督の努力実り感慨 「富岡西らしさ貫いて」 旧友の阿南・谷さん /徳島
1197日前