日本書道文化協会(会長=大楽華雪毎日書道会常任顧問)が主催する第6回全日本新春ネット書道展(県、福山市、毎日新聞社など後援)の入賞作品が決まり、個人の部最高賞の大賞には峰松建太さん(福山市)の条幅作品が選ばれた。峰松さんは隷書で「宣景福同介祉」(景福(けいふく)を宣(の)べて介祉(かいち)を同(あつ)む)と書いた。団体の部の最優秀学校賞は、県立福山誠之館高と県立戸手高が受賞した。
学年別に設定された課題に、県内外から計1270点(毛筆576点、硬筆543点、条幅151点)が応募。特別賞に93点、金賞に159点が決まった。特別賞、金賞の作品及び受賞者名と、銀賞と銅賞の出品者名は、月刊書道誌「書玄」のホームページ(http://syogen.sakura.ne.jp/sinsyunnet.html)で紹介される。
この記事は有料記事です。
残り2738文字(全文3098文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…