児童虐待防止

親の体罰禁止、法制化検討 「懲戒権」削除視野 政府・与党

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
体罰などについて日本の法律は?
体罰などについて日本の法律は?

 政府・与党は、児童虐待防止に向け、両親など家庭内の体罰を禁止する法改正の検討に入った。今国会で児童虐待防止法に体罰禁止の明記を検討。その上で、今後、親が子どもを戒めることを認める民法の「懲戒権」の削除などの見直しも目指す。民法改正には法制審議会(法相の諮問機関)の審議が必要で、法改正まで時間がかかる。このため、児童虐待防止法改正を先行させたい考えだ。

 児童虐待防止の観点からの体罰禁止はこれまでも議論されてきた。特に民法の懲戒権については、児童相談所(児相)の職員らに「しつけ」を理由にした虐待事案への介入をためらわせる一因にもなっていると指摘されてきた。

この記事は有料記事です。

残り736文字(全文1016文字)

あわせて読みたい

ニュース特集