- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
2000(平成12)年の第72回大会では、過去に決勝で2度涙をのんだ東海大相模(神奈川)が「三度目の正直」で初めて紫紺の大旗を手にした。
初めて決勝に進んだ1975(昭和50)年の第47回大会は金属製バットがセンバツ初登場。3番・三塁手に原辰徳内野手(元巨人)を擁した大型チームだったが、高知に延長十三回の末に屈した。92(平成4)年の第64回大会はラッキーゾーンが撤去された広い甲子園で帝京(東京)に1点差で敗れた。
99(平成11)年秋の関東地区大会を制した東海大相模。1回戦で四国地区大会優勝の今治西(愛媛)に延長十回、相手投手の暴投でサヨナラ勝ちして勢いに乗った。2回戦の東洋大姫路(兵庫)戦、準々決勝の作新学院(栃木)戦を含め、エース・筑川利希也投手が3試合連続2桁奪三振の好投。準決勝で鳥羽(京都)に大勝して決勝に進出した。
決勝の相手は、前年秋の近畿地区大会で初戦敗退しながら選出された智弁和歌山。準決勝までの4試合で40点をたたき出した強力打線を誇っていた。
3日連投となった筑川投手は智弁和歌山に11安打を浴びたが、2失点で踏ん張った。同点の七回1死二塁のピンチで、3番・武内晋一内野手(元ヤクルト)、4番・池辺啓二外野手を打ち取り、九回2死後、走者2人を背負った場面でも武内内野手から再び三振を奪い、完投した。
打線は6安打に抑えられながら、送りバントを5度成功。手堅い攻めで適時打を引き出して4点を挙げ、強豪対決を制した。=つづく
▽決勝
智弁和歌山
010001000=2
11000002×=4
東海大相模
時系列で見る
-
高松商 成長願い愛情たっぷり 監督の手料理が人気 /香川
1223日前 -
強豪への歩み/2 「狭間1期生」土台作る /兵庫
1223日前 -
がんばれ明石商 粘り強さで優勝を 明石商OBで県警硬式野球部、小野翔太さん(21) /兵庫
1223日前 -
津田学園 練習見学、刺激受ける 津田四日市リトルシニア20人「スイング速い」 /三重
1223日前 -
東邦 平成最後の春に 鉢巻き締めて優勝を! 志水副部長の母と姉、全54部員分を手作り /愛知
1223日前 -
「全員で戦っていく」 桐蔭学園、壮行会で意欲 /神奈川
1223日前 -
第91回選抜高校野球 自信をもって応援を 09年センバツ出場時、バトン部OG・奥野由梨奈さん /千葉
1223日前 -
石岡一3年生を送る会 先輩エールに主将闘志 /茨城
1223日前 -
第91回センバツ注目校/5 啓新(福井) 全部員平等の一体感
1224日前 -
/22 第72回大会(2000年) 20世紀最後、東海大相模栄冠
1224日前 -
センバツ広陵・呉 選手紹介/6 広陵・中冨宏紀内野手/呉・上垣内俊早遊撃手 /広島
1224日前 -
’19日章学園/4 情熱 甲子園でも絶対勝つ /宮崎
1224日前 -
がんばれ米東! センバツ19 野球部OB、松本勝彦さん(75)東京都 /鳥取
1224日前 -
富岡西・選手紹介/6 チーム一の努力家 吉田啓剛三塁手(2年) /徳島
1224日前 -
春再び 選手紹介/3 大村侑希選手(2年) 兄の背追い、夢舞台へ /愛媛
1224日前 -
がんばれ!高商 JR四国野球部、笹田仁さん(24) /香川
1224日前 -
強豪への歩み/1 まちぐるみで監督誘致 /兵庫
1224日前 -
19’センバツ龍谷大平安 名勝負選/4 愛知の雄に「名前負け」 /京都
1224日前 -
横顔/4 チームメートが選手紹介 人知憲蔵左翼手/坂優斗中堅手 /京都
1224日前