[PR]
小惑星探査機はやぶさ2の第1回目の着陸に当たり、日本惑星協会が募集したプロジェクトチームへの応援メッセージの一覧を紹介します。はやぶさ2や宇宙探査への期待と激励、それぞれの人生を踏まえての思いを、はやぶさ2や宇宙探査のファンの皆さんで共有していただければと思います。掲載メッセージは到着順(公開を希望しないメッセージは除く)。表記は、名前(ニックネームもあり)、年齢、メッセージの順。一部、明らかな誤植や文字化け、意味が通らないものなどは原文を修正しました。漢字の使用については、新聞記事掲載のルールに合わせました。
■折居教彦 : 45 いよいよリュウグウにその一歩を刻む時が来ました。多くの皆さんがはやぶさ2に寄せている大きな期待を、小さな小惑星にぜひ届けてください。
■Kyoko Hashimoto : 45 はやぶさ2とリュウグウのkiss! ご成功をお祈りしていします。
■ターフル : 42 タッチダウンの時間は空を見上げて応援します。
■金光美幸 : 29 遠く離れた君の故郷より、成功を祈る。Good Luck!
■健太 : 25 ミッションの成功を期待しています!
■つかさ : 40 頑張れ! なかなか景気のいい話がない日本に残った希望、結果を問わずやれることやってきて!
■相川さやか : インパクタを使うなど、さらに難易度が高いミッションになりますが、これまでの経験が生きた結果になると思っています! 頑張ってください!
■梶田秀司 : 58 これまでの素晴らしい運用に感謝するとともに、勇気あるチャレンジに心よりエールを送ります。頑張れ、はやぶさ2運用チーム!
■沖信利 : 58 はやぶさ100号まで続く成果が上がりますように。
■二鳥 : はるか遠くを思う道しるべをありがとう。知らない場所を思う楽しみをありがとう。いつまでも自由に羽ばたいていられますように。
■堀坂由紀 : 48 はやぶさが無事にリュウグウのかけらを採取できますよう、ミッションの成功を心よりお祈り申し上げます。プロジェクトチームの皆様、くれぐれもお身体に気を付けて、焦らず慎重に、時には大胆に頑張って下さいませ!
■Ryu : 48 今度はどんな試料が手に入るかすごく楽しみです。技術的にとても大変だと思いますが、応援しております。
■堺イタリアン : 運用チームの皆様、無事にプロジェクトが終了しましたら、ぜひコーヒーなどを楽しみに来店ください。
■taki : 今、まさにライブではやぶさ2の活躍を見られる幸せを実感しつつ、はやぶさ2の成功を確信しております。運用チームの皆さま、予測不能の冒険を楽しんでください!
■牛飼い : 26 あの感動をもう一度! 宇宙の神秘を持って帰ってきてください!
■もちもち : いよいよその時が近付いていると思うと私まで緊張してしまいますが、必ず成功すると信じています。頑張れはや2!!
■福田和昭 : 大胆そして繊細に新たなる大地への一歩を。そして無事の帰還を。
■西岡和毅 : 17 いよいよミッションの重要な局面、うまくいきますようにお祈り申し上げます。
■iyo : ドキドキ、わくわく…遠くへ旅立ったはやぶさ2を見守っています。はやぶさ2プロジェクトの皆さん、いよいよタッチダウンですね。2月21日、22日は仕事が休みなので、リアルタイムで応援しています。リュウグウから玉手箱を受け取ってくださいね!
■ヨウカズ : 21 ここまでのはやぶさ2の健康、とてもうれしく思います。目標範囲は半径約3メートル、どうか、無事にたどり着けますように! 健闘を祈ります!
■山田功介 : 10 生きものおったらおしえてね。
■山田進助 : 12 石っころのお絵描きコンテストやってください。
■ちひろ : 45 皆さんの想いが届きますように。吉報を待ってます!
■古川仁 : 34 はやぶさ2の第1回目のサンプル採取成功を祈願します!! 初代はやぶさの地球帰還を目の当たりにして、宇宙に興味を持つことができました! 新たな感動をまたもう一度お願いいたします!
■森島陽介 : 42 タッチダウンの成功を海外からも祈っています。
■はやしの : 46 いってらっしゃい!
■iyo : タッチダウンに向けて、大漁旗振って全力で応援します! サンプルがたくさん入った玉手箱になりますように!
■山南 : 56 遅まきながら道中ご無事で。良い旅になりますように。…お土産もよろしく。
■まる : 32 はやぶさ帰還後にカプセルの実物を見て、厳しい旅路を乗り越えて帰って来てくれて本当にありがとう、という気持ちになりました。はやぶさ2が無事任務を達成し、元気で帰って来てくれる日が楽しみです。待ってるよ!
■しっぽ : 47 2月22日のタッチダウン予定日まで2週間を切って、もうひたすらに『ご安全に!』としか言いようがありません。
■すてんど鴉 : 21 ここまでの旅路お疲れ様でした。打ち上げの時は子どものように思えたはやぶさ2も、精悍(せいかん)な若者に見えています。ここからが本番です、宝物を必ず持ち帰って来てください。運用の皆様、よろしくお願いします。
■文本ヒビキ : タッチダウンがんばれ、はやぶさ2! 地球のチームのみなさんも頑張ってください!
■関根義彦 : 33 前人未到の地への往還、きっと達成できると信じています。がんばれ!
■津田恭 : 52 ロケット開発や打ち上げ、探査機の開発・運用を通じて育まれた技術力やノウハウ、成果が、日本の科学力や技術力、世界での存在感の元になっていると思います。残念ながら直接利益を出さない地道な分野には、国はお金を出さない昨今ですが、先人たちから受け継いだものを次世代につないでほしいと願っています。2月22日のサンプル採取と地球への帰還を楽しみにしています。頑張って下さい。
■ふわふわにゃんこ : 国民が科学に希望を持つ機会が作れる貴重なプロジェクト。成功をお祈りします。
■山田登 : タッチダウン成功のご報告をお待ちしております。がんばってください。
■Naoyuki : やっとここまできた。必ずいい結果を期待してます! がんばれ!
■ (^_^) : がんばってください。応援してます。
■陽@ : はや2君へ! 2014年の打ち上げを種子島から見守ってたよ。リュウグウにタッチダウン、その日が来たね。「未来で待ってる!」と軌道を眺めて伝えた日から3,726,728kmの移動! 楽しみに待ってるよ。頑張ってね!
■TANIGUCHI Jun : 44 成功を祈っています
■今江望 : 55 はやぶさ2がどんなサンプルを採取して帰ってくるか今から楽しみです。運用大変だと思いますが、頑張って下さい。
■野中ひろ美 : 53 打ち上げを種子島で見て、自宅の庭からスイングバイを見送ったはや2くん! タッチダウンもがんばってねっ。
■うねこ : タッチダウンの成功、心よりお祈り申し上げます! どんな新しい技術と知識がそこから生まれるか、とても楽しみにしております。
■たっきー : 33 がんばって
■タカハシツヨシ : 41 初代はやぶさの打ち上げの時から、事あるごとに空を見上げて、何億キロ彼方にある小さな探査機に励まされて来ています。頑張って下さい。
■山川道子 : 38 ついにタッチダウン!! 直径6メートルのところに降りるなんてすごすぎです! 運用の皆さんも、はやぶさ2くんもがんばってー!
■aregapororin428 : 42 はやぶさ2が無事にリュウグウから玉手箱(カプセル)を持って帰れますように…。日々の運用に携わるすべての方の心身の健康を合わせて願いつつ、帰還の日を楽しみにしています!!
■脇田幸輔 : 53 第1回タッチダウンの成功を願っております。安全第一ですが、さらなる科学の発展への寄与を期待しております。
■三島和久 : 48 2005年のイトカワタッチダウンのあのワクワクを、もう一度味わうことができることをとても楽しみにしています。はやぶさ2とプロジェクトメンバーのみなさんに幸運を!
■陽@ : 43 星の王子さまキャンペーン、そして種子島打ち上げ、ずっと見守ってたよ。クレーターの形成、タッチダウンの瞬間、カメラの映像、楽しみにしているね。未来で待ってる! もうすぐだね。
■garb : 28 タッチダウン予定日は偶然にも私の誕生日です。超高精度化されたシーケンスは当初のもの以上に合理的で美しいと感じました。運用のクライマックスを是非楽しんでください。
■魔女みならい : タッチダウンミッション楽しみにしています。はやぶさ2もスタッフの皆さんも頑張ってください。
■くれは : 33 いよいよタッチダウンですね! はやぶさ君が帰って来てから色々なプロジェクトをドキドキしながら見ていました。私は成功を祈る事しかできませんが、頑張ってください! ご安全に!
■casek307sw : 45 リポDがだんだん増えていくテラキン先生のブログ、的川先生のVサイン、はや2くんの打ち上げを見に行ったものの延期で泣く泣く撤退…。色々な思い出がよみがえってきます。今回はドカン!とプロジェクタイルをぶっ放して、サンプルをゴロゴロ収穫できること祈念しています。
■なめこ : 45 初号機がウーメラに帰ってきたとき、無機物にこんなに心打たれるものかと自分自身にびっくりしたことを覚えています。あれからはやぶさ2計画を陰ながら応援して来ました。頑張って下さい! 心からの声援を贈ります!
■ぽんす : 48 成功祈念してます。がんばって♪
■尾崎秀幸 : 50 頑張って
■小島昌尚 : 58 壮大なチャレンジと長年にわたる皆様の運用の大変さに敬意を表します。ここから得られる成果に期待しております。
■あこぽん : いつも勇気をいただいています。はやぶさ2にも、運用する皆様にも、関わってきたすべての皆様に感謝とエールを!!
■梅岡久 : 48 みんなの夢です! 大変な事ばかりだと思います。疲れていると思います。でも頑張れば、何事も成しとげる事ができるというみんなの希望の象徴です。頑張って下さい! 応援してます!
■片山稜也 : 20 微粒子と夢を地球に届けるミッション。 皆が笑顔になれることを期待しています。
■山田覚 : 29 2月9日に開催された上坂監督の講演会で知りました。お話を聞くと着陸ポイントは狭く、大変困難が予想されるかと思いますが、先代で実証され、さらなる飛躍を遂げた技術と皆様の熱い思いが成功へとつながることを信じています。
■mizo2000 : 帰ってくるまでが遠足!
■kontsuba : 16 困難なミッションですが頑張ってください! 応援しています!
■げんた : 9 はやぶさ2がんばってね! 応援してるよ!
■なおくん : がんばれ!
■田原陽子 : 日本の誇り、はやぶさ2! ミッションの成功祈っています。がんばれ! はやぶさ2!
■井本昭 : 成立に困難を極めたプロジェクト。それでもここまで来たのだから、チームコアメンバーの方々の心境を思うと胸が熱くなります。成否に関らず、尽くしたコマンドの結果は総て成果ですね。次のフェーズにつながる成果を期待しています。
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
地しんからおよそ五か月。子どもたちをはげますためにかかれた…