冬の文化財展

豊田狐塚古墳の銅鏡や馬具展示 保存処理後の初公開 天理 /奈良

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
保存処理を終え、初公開されている「旋回式獣像鏡」=奈良県天理市の市文化センターで、熊谷仁志撮影
保存処理を終え、初公開されている「旋回式獣像鏡」=奈良県天理市の市文化センターで、熊谷仁志撮影

 天理市教委の「冬の文化財展」が同市守目堂町の市文化センター展示ホールで開かれている。豊田狐塚古墳出土の銅鏡や馬具などは保存処理後の初公開で、来場者の目を引いている。無料。3月3日までで、同日午後2時から、講演会と展示解説がある。

 豊田狐塚古墳は2015年度に見つかった古墳時代後期の円墳。鉄刀、玉類、土器など豊…

この記事は有料記事です。

残り236文字(全文392文字)

あわせて読みたい

ニュース特集