連載

それぞれの3.11

毎日新聞デジタルの「それぞれの3.11」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

それぞれの3.11

東日本大震災8年/1 福島県いわき市 アサダワタルさん

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
新作の「ラジオ下神白」第5集について、被災者に説明するアサダワタルさん(右端)=福島県いわき市で、須藤唯哉撮影
新作の「ラジオ下神白」第5集について、被災者に説明するアサダワタルさん(右端)=福島県いわき市で、須藤唯哉撮影

音楽で「個人」と出会う

 1月下旬の福島県いわき市。音楽やアート、文筆など幅広い分野で活動するアサダワタルさん(40)は、東京電力福島第1原発事故の避難者が暮らす同市内の災害公営住宅(復興住宅)にいた。住民に取材した思い出の歌と、それにまつわるエピソードを紹介するラジオ番組の形式にしたCDを配っていたからだ。被災者の地域交流を促進するため、音楽を活用した取り組みは実を結び始めている。

 アサダさんはこの日、一緒に活動するNPO法人のスタッフと2人で「県営下(しも)神白(かじろ)団地」を戸別訪問し、完成したばかりのCD「ラジオ下神白」の第5集を手渡していた。顔なじみの住民も少しずつ増え、今では自宅にあがってよもやま話に花を咲かせたり、お菓子や自家製の漬物を持たされたりすることも珍しくない。

この記事は有料記事です。

残り1072文字(全文1418文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集