はやぶさ2
リュウグウに着陸 岩石砕く 採取可能性高く
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

地球と火星の間で太陽を回る小惑星リュウグウから岩石試料を持ち帰ることを目指している宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」が22日、リュウグウへの最初の着陸と表面の試料採取に挑んだ。JAXAによると、はやぶさ2は午前7時29分に着陸し、数秒間着地している間にリュウグウ表面に向けて岩石を砕く弾丸を発射することにも成功した。JAXAは「岩石試料を採取できた可能性が高い」と明らかにした。
日本の探査機が小惑星に着陸したのは、2005年に小惑星イトカワに着陸した初代はやぶさ以来2回目。はやぶさは弾丸を発射できず、地球に持ち帰れたのはごく微量の微粒子だった。吉川真ミッションマネジャーは「はやぶさよりはるかに多い量の試料が採れたはず。飛躍的に新たなことが分かるのではないか」と話した。
この記事は有料記事です。
残り254文字(全文605文字)
時系列で見る
-
はやぶさ2の新たな動画公開 着陸直後のリュウグウ表面が鮮明に
1654日前動画あり -
衝突実験 小惑星にクレーター形成 来月5日に実施
1656日前 -
はやぶさ2衝突実験、4月5日実施 人工的にクレーター作る
1656日前 -
はやぶさ2 リュウグウ衝突実験を応援しよう 惑星協会がメッセージ募集
1663日前 -
はやぶさ2、次は最大のミッション 人工クレーターを作る衝突装置投下に挑む
1664日前 -
着陸の瞬間
1669日前動画あり -
はやぶさ2着陸の瞬間 撮影に成功 岩石のかけらが紙吹雪のように舞い踊る
1669日前動画あり -
リュウグウ着陸 「飯島さん 成功したヨ」 亡き仲間にHappy Birthday
1679日前 -
小惑星着陸の日、がんで世を去ったJAXA研究者の誕生日 搭載の高解像度カメラ開発
1679日前 -
リュウグウに着陸 岩石砕く 採取可能性高く
1680日前 -
高精度着陸、47回訓練実る 失敗重ね課題300
1680日前 -
半径3メートルにピンポイント着陸 課題300、訓練47回クリア はやぶさ2成功
1680日前 -
小惑星リュウグウに着陸成功 岩石採取へ精密誘導
1680日前 -
「上空20キロから甲子園マウンドに」着陸 若きリーダー導く 重圧、チームで越え
1680日前 -
はやぶさ2、弾丸発射に成功 岩石を砕く 採取可能性高く
1680日前動画あり -
「はやツー君、よくやった」JAXAが会見 はやぶさ2着陸ミッションは“完璧”
1680日前 -
ピンポイント着陸、チーム力で成功に導く 若きリーダー中心に快挙 はやぶさ2
1680日前動画あり -
「はやツー君、よくやった」JAXAが会見 はやぶさ2着陸ミッションは“完璧”
1680日前動画あり -
「大好きだよ、はやぶさ2」ブライアン・メイさんが応援メッセージ
1680日前動画あり