- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京都は2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場で、「男女共用トイレ」など現代の社会生活に対応した新たなピクトグラム(絵文字)を8種類掲示することを決めた。トイレなどのピクトグラムは1964年の東京五輪に合わせて制定され、世界中に広がった。言葉が分からなくてもお客さんが迷わないようにと気配りする日本流の「おもてなし」でもあり、東京都の担当者は「東京五輪のレガシー(遺産)として普及させたい」と語る。【芳賀竜也】
東京都によると、掲示するのは水泳会場「オリンピックアクアティクスセンター」(東京都江東区)など計11カ所の新設・改修する競技会場。男女共用トイレ▽介助用ベッド▽ベビーチェア▽おむつ交換台▽こども用トイレ▽着替え台▽簡易型オストメイト(人工肛門・ぼうこうをつけている人)用設備▽カームダウン・クールダウン--の8種類を使用する。
この記事は有料記事です。
残り867文字(全文1240文字)
時系列で見る
-
五輪パラ旗やって来た 全国巡回、ロンドン銅・井上香織さんも 御坊 /和歌山
1495日前 -
英国スイミングチームと協定書 事前合宿 /三重
1495日前 -
事前合宿の覚書調印 加美町とチリの委員会 /宮城
1495日前 -
ゴルフ会場、改修コース公開 川越 /埼玉
1495日前 -
カヌー競技場、高く評価 チリの選手視察 加美 /宮城
1496日前 -
開幕まで1年半 共生への契機に 国際パラリンピック委員会 クレイグ・スペンス広報部長
1497日前動画あり -
引退で明らかに“考える野獣”の心理作戦 柔道・松本薫の「1%だから走る!!」
1497日前 -
男子初代王者は18歳の池田 スケートボードの日本オープン・ストリート選手権
1497日前 -
男女共用トイレ、介助用ベッド、人工肛門・・・東京五輪・パラリンピック会場で新ピクトグラム使用へ
1498日前 -
新ピクトグラム 男女共用トイレ・介助用ベッド 多様性配慮「おもてなし」
1498日前 -
東京前のプロ転向、金メダルのための決断 バドミントン・奥原希望の「己と向きあう」
1498日前 -
スケートボード 藤沢が初代女王に 日本オープン・ストリート選手権
1498日前 -
駆け抜けた聖火 街並み振り返る特別展 当時の資料など70点 栗東 /滋賀
1498日前 -
1年前に交通量抑制期間 20日間試行
1499日前 -
交通量抑制の試行期間決まる 7月22日~8月2日と8月19~30日、東京五輪・パラ1年前
1499日前 -
金量産へ選手村ヤダ 練習自由、トレセン拠点希望殺到 国際交流置き去り、専門家警鐘
1500日前 -
男子日本代表が来県 松前で東京五輪へ強化合宿 /愛媛
1500日前 -
日本代表、選手村入らない? サポート重視、五輪拠点のトレセンで調整
1500日前 -
IOC、漢字2文字の「五輪」、日本国内で商標登録
1500日前