- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

岐阜県高山市の県立斐太(ひだ)高校で1日、伝統の卒業行事「白線流し」があった。卒業式を終えた276人が制帽の白線とセーラー服のスカーフを結んで学校前の大八賀川に流し、永遠の友情を誓った。
80年ほど前、旧制中学時代に卒業生が制帽の白線を結び、川に流したのが始まり。卒業生を代表して鈴木日菜子さん(1…
この記事は有料記事です。
残り125文字(全文275文字)
岐阜県高山市の県立斐太(ひだ)高校で1日、伝統の卒業行事「白線流し」があった。卒業式を終えた276人が制帽の白線とセーラー服のスカーフを結んで学校前の大八賀川に流し、永遠の友情を誓った。
80年ほど前、旧制中学時代に卒業生が制帽の白線を結び、川に流したのが始まり。卒業生を代表して鈴木日菜子さん(1…
残り125文字(全文275文字)