(岩波新書・886円)
新聞記者、大学教員、政府諮問機関のメンバーなどとして半世紀近く女性の生き方、働き方に向き合ってきた著者が、<どうすれば男女が職場で対等な関係を築き、女性も仕事にやりがいを見出(みいだ)せる社会が実現するのだろうか>という問いに挑んだのが本書だ。
1985年の男女雇用機会均等法制定、99年の男女共同参画社会基本法、そして2015年の女性活躍推進法。働く女…
この記事は有料記事です。
残り285文字(全文475文字)
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
今年は、環境庁==が発足して50年になる。公害対策に一元的…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…