「新説」である。最近、新たに登場した安倍晋三首相の憲法改正論のことだ。今度は「自衛官募集に協力しない自治体が多い。だから9条を変えて自衛隊を明記しよう」との主張である。事情を知る元自衛隊OBらはどう見るか?【吉井理記】
確認しておこう。安倍首相がその「新ネタ」を披露したのは2月10日、自民党大会でのことだ。「都道府県の6割以上が新規隊員募集への協力を拒否している悲しい実態がある。この状況を変えよう。憲法に自衛隊を明記し、違憲論争に終止符を打とう」と訴えたのだ。
後に「都道府県の6割以上」は、国会答弁で「市町村の6割以上」に訂正したが、要は9条に自衛隊が書かれていないから自治体が協力しない、だから改憲すれば協力も増えますよ、という説である。
この記事は有料記事です。
残り2487文字(全文2836文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…