- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東日本大震災の被災地、福島県相馬市で生まれ育った佐々木慎一郎さん(26)は、東京都内の小学校の教員となってから間もなく3年になる。古里から遠く離れ、都会の子どもたちに、震災の体験と自然災害への心構えを伝えている。津波で亡くなった父は口やかましくて「大嫌い」だったが、教員として保護者と接するうちに、父への思いが少しずつ変化してきた。【寺町六花】
「8年前、先生は福島にいました。みんなと同じ小学生も犠牲になった。でも、助かった人もいる。訓練は無駄になりません」。8日、東京都港区の小学校。避難訓練で校庭に集まった全校児童550人を前に佐々木さんはそう語りかけた。
この記事は有料記事です。
残り958文字(全文1240文字)