山形県小国町が取得時の半値相当で町有地を売却したことを巡り、町議会の一般質問で関連質問をしようとした女性議員が、議会運営委員長(町議)らに質問を取り下げるよう求められていたことが8日、明らかになった。また、新聞やテレビ各社で構成する米沢記者クラブに町議会事務局が通知した一般質問の一覧表は、町有地の売却についての項目だけが記載されていないことも判明。地域住民は9日夕、意見交換会を開く。
町は2002年に町土地開発公社から取得した土地の一部を昨年12月に売却したが、一般競争入札前の同8月の不動産鑑定を経て大きく価格が下がった。同公社は今回売却した町有地の周辺で宅地を分譲しており、こちらは昨年7月に大きく値下げしている。
この記事は有料記事です。
残り649文字(全文961文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の再発令を受け、…
終息が見えない新型コロナウイルスについて、菅義偉首相ら政府…