連載

明日へ向かって

毎日新聞デジタルの「明日へ向かって」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

明日へ向かって

東日本大震災8年・埼玉/5止 「心の復興」支え続ける 震災支援ネットワーク埼玉・愛甲裕さん /埼玉

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

震災支援ネットワーク埼玉事務局長・愛甲裕さん(59)

 東日本大震災の発生直後から、さいたま市を拠点に首都圏の避難者を支援してきた民間団体「震災支援ネットワーク埼玉」(代表・猪股正弁護士)。事務局長の愛甲裕さん(59)に、これまでの活動や今後求められる支援のあり方を聞いた。【大平明日香】

 --団体をつくった経緯は。

 2011年3月、震災によって、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)に多くの方々が避難してきました。私はこの年の1月に、IT系の会社を設立したばかり。会社にあるパソコンを担ぎ、アリーナの一角に、自由にインターネットが使える情報コーナーを作りました。すると、避難者の相談に乗りたいと弁護士や司法書士、臨床心理士などが自然と集まるようになり、連携して支援団体をつくることにしました。

この記事は有料記事です。

残り969文字(全文1316文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集