2017年1月、国際体操連盟(FIG)の会長に就任し、本部のあるスイス・ローザンヌで仕事を始めるにあたり、銀行口座を開設しようとした時のことです。世界的に有名な大手銀行に申し込んだら、思わぬ回答が返ってきました。「口座を開設できません」
FIGは1881年創設のスポーツ界で最も歴史が古く、格式のある国際競技団体(IF)です。その会長である私がなぜ口座を開設できないのか。理由を聞いてさらに驚きました。「IFの会長だからです」
背景には欧州サッカーに流れる巨額の資金がマネーロンダリング(資金洗浄)など不正の温床となっている疑惑があるようですが、私は「スポーツ界は信用できない」と言われているような気がしました。残念ながら、これがスポーツ界に対する世界共通の認識なのです。
この記事は有料記事です。
残り667文字(全文1005文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルス禍では、世界中でインフォデミック(偽情報…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
水あめを指と和ばさみでさまざまな動物に形作る日本の伝統工芸…