- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<第91回選抜高校野球>
今大会出場32校の監督に投手の健康管理についての取り組みをアンケートで尋ねると、大半の学校が既に対策に乗り出している。
習志野(千葉)では毎春、1年生投手は整形外科クリニックでレントゲン検査を受けて肩肘の状態を確認する。クリニックのトレーナーも同校を毎週訪れ、選手の相談に乗るなど継続的に状態を観察する。同校のエース右腕だった小林徹監督(56)は「専門的治療が必要な状態でも、痛みが出ないケースがある。それが一番怖い」と指摘する。自身も高校2年の春、背中を痛めて3カ月間投げられなかった。「(選手を)鍛えなければいけないが、壊してはいけない」と心掛ける。
投手陣に「完全ノースロー」を週2日、キャッチボールのみを週1日それぞれ設定し、1週間の投球数は200~250球。昨秋の公式戦11試合で6人が登板し、完投は2試合。投球回数もエース右腕・飯塚脩人(2年)が36回、左腕・山内翔太(1年)が35回余りとほぼ同じだった。
21世紀枠の富岡西(徳島)の小川浩監督(58)は、1年生投手について体重を投球数の目安にしており、体重65キロ程度に満たないと夏までは練習で30球未満、練習試合では2回までしか投げさせない。体がまだ出来上がっていないために「きゃしゃな選手は筋力が少なく、投げ過ぎるとフォームが崩れてけがをしやすい」という。
練習試合で投球回数制限や連投禁止を行うのは富岡西も含めて15校。高松商(香川)の長尾健司監督(48)は2日連投の場合、合計で9~10回に調整する。「2日で1試合投げるイメージ」といい、完投するか2日に分けるかは本人の希望を聞くという。
育英(兵庫)の監督として1993年夏の甲子園優勝の日下篤・日本高校野球連盟技術・振興委員長(64)は「投げ過ぎてしまう選手にブレーキを掛けるのも指導者の役目」と指摘する。投手の肩肘の障害予防には、大会で球数制限などの規制を設けるだけでなく、日々の取り組みが欠かせない。【石川裕士】=つづく
時系列で見る
-
春日部共栄 甲子園での必勝誓う 壮行会でナインら /埼玉
1541日前 -
センバツ「キャプテントーク」 14日午後4時半からライブ中継
1541日前 -
津田学園選手紹介 伊藤侑希選手(2年) 何でもこなせる器用さ /三重
1541日前 -
山梨学院壮行会 「1勝でも多く」 /山梨
1541日前 -
’19センバツ盛岡大付/上 パワーの底上げ図る 全選手に「食事トレーニング」 /岩手
1541日前 -
センバツ札幌大谷 選手紹介/下 外野手 /北海道
1541日前 -
閉会式司会「落ち着いて臨む」 札幌北高2年・矢嶋桃子さん 道内高校から初の選出 /北海道
1541日前 -
元巨人の川相さん、母校・岡山南高野球部で初指導 非常勤コーチに就任
1541日前 -
/46 第85回大会(2013年) 剛腕攻略、浦和学院が頂点
1541日前 -
第91回センバツを前に/4 15校、練習試合では制限
1541日前 -
選手紹介/16 石橋大心投手(2年) フォーム変更に手応え /東京
1542日前 -
電子看板に国士舘の選手紹介 ツタヤ三軒茶屋店で /東京
1542日前 -
’19熊本西 センバツ 選手紹介/2 舩場晴也一塁手/久連松祐也二塁手 /熊本
1542日前 -
春再び 支える人/中 トレーナー福田俊介さん プロ指導、実績生かす 練習中に大豆や煮干し「補食」 /愛媛
1542日前 -
センバツ呉・支える人/上 赤澤賢祐部長 数値化で効率的練習 /広島
1542日前 -
米東・支える人々 第4部/3 米子東吹奏楽部 「県金賞」の実力 9曲を用意 /鳥取
1542日前 -
富岡西・選手紹介/番外編 選手の笑顔咲かせる 8人のマネジャー /徳島
1542日前 -
19’センバツ龍谷大平安 僕らも主役/4 大国太陽選手(2年)/中嶋駿選手(2年) /京都
1542日前 -
支える人たち/下 熟練者の技で体ケア /京都
1542日前