- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京電力福島第1原発事故に伴い、避難指示が一時出された福島県川俣町山木屋地区で22日、昨春開校した山木屋小学校の卒業式があった。全校児童はこの日巣立った6年生5人だけで、新入生もいないため、同小は開校して1年で休校となる。ただ県教委は、年度途中でも通学希望者がいれば特例で学校を再開する方針。
山木屋地区は2017年3月末で避難指示が解除され、小学校は昨年4月、小中一貫教育校「山木屋小中学校」として開校。旧山木屋小の…
この記事は有料記事です。
残り315文字(全文525文字)
時系列で見る
-
復興祈念公園モニュメント資金 ネット寄付、目標超え 気仙沼市
1623日前 -
3号機の燃料取り出し開始 福島原発・使用済み燃料プールから
1627日前 -
大熊町役場新庁舎開庁式 連休明け5月7日から本格業務
1628日前 -
福島第1原発 廃炉への道 見えぬデブリ、攻略暗雲
1634日前 -
震災の犠牲者を追悼 「ねがい桜」ギネス申請へ 岩手・陸前高田
1635日前 -
「デブリ」採取へ 福島第1原発1号機「調査ロボット」公開
1645日前 -
気仙沼大島大橋が4月7日開通 島に大きな転換期
1646日前 -
陸前高田、移ろう言葉 移住の芸術家がツイッター1万8000件まとめ出版
1646日前 -
宮城、復興住宅の整備完了 100戸完成、鍵の引渡式
1648日前 -
開校1年で休校へ 避難指示解除、福島・川俣町の山木屋小 5人が卒業
1651日前 -
福島・大熊町「2地区の避難指示解除、4月14日の開庁前に」
1653日前 -
地震被災地とコラボ「復興将棋盤」 山形・天童と宮城・東松島が販売へ
1660日前 -
忘れない…宝塚OGらがチャリティーコンサート 子どもたちの学業支援
1660日前 -
「ダイノジ寄席」が被災地の子どもへ支援金 若手芸人ら3.11に開催
1661日前 -
陸前高田の被災者の言葉、ツイッター1万8000件をまとめ出版 仙台のアーティスト
1661日前 -
「被災者を支えられる看護師に」 中学時代に空手世界一の少女、新たな道へ 鳥取
1661日前 -
震災を卒論にした女性 14歳で亡くなった親友の父から「当たり前の日常を大切に」
1661日前 -
被災3県で鎮魂の祈り「何年たっても気持ちは変わらない」
1661日前動画あり -
名古屋でも追悼式「災害に備える気持ちを新たに」
1661日前