小学校教科書検定

新要領初 英語 聞く、話す重視

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
教科化で初めて編集された5、6年生の英語の教科書。授業は「聞く」「話す」ことを中心に進められる
教科化で初めて編集された5、6年生の英語の教科書。授業は「聞く」「話す」ことを中心に進められる

 2020年4月から小学校で使用される教科書の検定結果が26日、公表された。グローバル化し、情報技術の重要性が増した社会に対応する新学習指導要領に基づいた初めての教科書で、5、6年生の英語が初めて編集された。理科や算数などの教科にはプログラミング教育が盛り込まれ、「主体的・対話的で深い学び」を実現する工夫がなされた。この他、20年東京五輪・パラリンピックなども題材となった。【金秀蓮、川名壮志、水戸健一、写真・内藤絵美】

この記事は有料記事です。

残り2829文字(全文3040文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集