新しい在留資格「特定技能」を創設して外国人労働者の受け入れ拡大を図る新制度が4月にスタートする。対象は人手不足が顕著な14業種。当面の担い手は既に日本で働く技能実習生が中心となるが、新規参入する外食業は、希望者に技能試験を実施して受け入れる予定だ。留学生アルバイトに試験を受けさせて正社員としての採用を図る動きもあり、人材確保に向けた動きが急ピッチで進む。【和田武士】
「こちら生ビールでございます!」。今月20日夕、東京・JR神田駅近くのビル2階。「テング酒場」などを展開する「テンアライド」(東京)の研修センターで、採用されたばかりのベトナム人アルバイト4人が接客の練習をしていた。日本語力向上のためにこの仕事を選んだという女子日本語学校生(19)は「将来は日本の飲食関係の会社で働きたい」と笑顔を見せる。
この記事は有料記事です。
残り909文字(全文1265文字)
毎時01分更新
20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン…
20日のジョー・バイデン米新大統領(民主党)の就任宣誓式を…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い福岡県など7府県に緊急事…