- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
一般会計の総額が101兆4571億円の2019年度予算が27日、成立した。10月の消費税率10%への引き上げに備えた約2兆円の経済対策を盛り込んだ結果、当初予算としては初めて100兆円の大台を突破。対策の柱であるキャッシュレス決済へのポイント還元制度は予算膨張の懸念が拭えない。社会保障費の増大にも歯止めがかからず、財政再建の道のりは険しさを増している。
「消費税率引き上げに対応し、全世代型社会保障制度への転換や需要の平準化などに取り組む」。麻生太郎財務相は予算成立後、記者団にこう語った。
この記事は有料記事です。
残り431文字(全文678文字)