会員限定有料記事 毎日新聞
標高700メートルの岩肌から湯気が上る雲仙温泉(長崎県雲仙市)。今年2月、木々の枝が凍る自然現象「氷霧(ひょうむ)」を楽しむイベントに参加した観光客らが、温泉街に設置された地熱を利用したこたつ「エコタツ」に入り、暖を取っていた。エコタツを提供したのは、雲仙・小浜温泉街の活性化に取り組む企業「雲仙みらいかたる」(同市)。地元旅館・ホテルとともに十八銀行も出資し、行員も派遣している。
雲仙の温泉街は1960~70年代の高度経済成長期に旅館の建設が相次ぎ、十八銀と親和銀行は支店を置い…
この記事は有料記事です。
残り1031文字(全文1273文字)
毎時01分更新
深掘りしたいニュース、話題について毎日新聞の記者や専門家に…
国立競技場の工事が始まって1年が過ぎた2017年12月11…
太陽系の外から飛んで来て今年8月に発見・命名された「ボリソ…