「茶のしずく」訴訟 3社に賠償命じる判決 大阪地裁

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
=イメージ
=イメージ

 洗顔用の「茶のしずく石けん」の旧製品で小麦アレルギーを発症したとして、大阪府などの20~50代の男女20人が販売元「悠香(ゆうか)」(福岡県)など3社に、1人当たり1000万~1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、大阪地裁であった。大須賀寛之裁判長は製品と原材料の欠陥を認め、製造物責任(PL)法に基づき、3社に対し、全員に計約4200万円を支払うよう命じた。原告らは控訴する方針。

 他の2社は、製造元「フェニックス」(奈良県)と、原材料の小麦由来成分「グルパール19S」のメーカー「片山化学工業研究所」(大阪市)。

この記事は有料記事です。

残り273文字(全文538文字)

あわせて読みたい

ニュース特集