2012年10月に不慮の交通事故で若松孝二は急逝した。長年伴走した脚本家・監督の足立正生さんは本紙への寄稿で<反骨魂と直感力だけを頼りに多作を続けた。差別され、行き詰まった危機をがむしゃらな突貫精神で突き切ることをよしとしていた>と盟友の死を悼んだが、その衝撃は今も薄れていない。「若松孝二とその時代」第21回は、映画作りに命を燃やした男を最も知る人に登場を願った。苦楽をともにした足立さんでなければ知り得ない話の数々は、若松の人間臭さだけでなく、時にコミカルな一面をも映し出す。2人の出会いと親交から生まれた数々の傑作や問題作は「がむしゃらな反骨魂」にあふれ、長い歳月が過ぎた現代でも輝きを失わずに時代を照らし続けている。【鈴木隆】
この記事は有料記事です。
残り5074文字(全文5393文字)
毎時01分更新
秋篠宮家の長女・眞子さまと、婚約相手の小室圭さんの婚約の内…
政府は新型コロナウイルス対策として、新型インフルエンザ等対…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…