内閣府の初の実態調査で、推計60万人に上ることが明らかになった中高年層のひきこもり。調査結果では就職氷河期世代の40代が4割を占めるが、このまま長期化すれば、80代の親が生計の不安を抱えながら50代のひきこもりの子を支えるという「8050問題」が深刻化する。主婦や高齢になってからの退職者がひきこもりになっている実態も浮かび、若者層にとどまらない支援が急務になっている。【熊谷豪、原田啓之】
「若い人を育てる余力が、会社になかった」。就職氷河期に「ブラック企業」に入ってしまい、ひきこもりになった経験のある東京都内の会社員男性(45)は悲痛な声を上げた。
この記事は有料記事です。
残り2010文字(全文2288文字)
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
観衆の投げ銭を糧に生きるまれな芸風から「伝説の大道芸人」と…
自分の日常を揺るがすものとの出合い――。編集者・ライターで…