立憲が落合洋司氏の公認取り消し 差別的ツイートが問題に
毎日新聞
2019/4/2 15:54(最終更新 4/2 17:33)
有料記事
540文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

韓国などに対して差別的なツイートを繰り返していたとして、立憲民主党は2日、夏の参院選比例代表に公認を決めていた落合洋司氏から出馬辞退の申し出があったと発表、公認取り消しを決定した。落合氏は、自身のツイッターで謝罪のコメントを投稿。投稿は、次の通り。
◇ ◇ ◇
昨日4月1日、立憲民主党幹部との面談で、まず冒頭、統一地方選の最中に、立憲民主党から立候補している公認候補者の全ての皆様、ならびに党関係者、支持者の皆さまにご迷惑をおかけ…
この記事は有料記事です。
残り324文字(全文540文字)
時系列で見る
-
知事が「非国民」と非難される「気味悪さ」 秋田選挙区どうなるか
1302日前 -
トランプ氏、再び「不満あるなら出ていけ」激しい反発に引かず
1303日前動画あり -
(下) 「主張の正当化に歴史を利用してはいけない」
1305日前 -
(上) 「保守論壇の劣化の象徴」
1307日前 -
「本音漏れただけ」失言タイムライン作って分かった ネット公開の大学生に聞く
1307日前 -
半径500m内の朝鮮学校へのヘイトスピーチ街宣禁止 東京地裁が認める
1314日前 -
街宣活動を初のヘイト認定 大阪市 実名公表の適否判断へ
1317日前 -
ヘイトデモに初の罰金 川崎市が人権条例の素案発表 2020年7月の施行目指す
1325日前 -
「飛び降り」「嫌がらせ」…センシティブ動画の投稿、転載 SNSや動画サイトの対策は…
1367日前 -
立憲が落合洋司氏の公認取り消し 差別的ツイートが問題に
1408日前 -
イスラム教徒をハグ NZテロ受けヘイトスピーチに国民団結
1421日前 -
「ヘイトスピーチ規制を」 NZで要望高まる
1422日前 -
人権条例の骨子案発表 12月成立目指す /神奈川
1429日前 -
ネット上の差別、対応は 啓発活動やAI活用も 金沢 /石川
1441日前 -
差別書き込み監視 新年度からモニタリング事業 /広島
1447日前 -
匿名ブログで在日コリアンの少年を中傷 66歳の男に略式命令 川崎簡裁
1484日前 -
民族、性別、障害…「包括的に差別禁止」 国立市が人権条例可決
1509日前 -
「包括的に差別禁止」 来春施行、人権条例可決 差別問題に取り組む金竜介弁護士(東京弁護士会)の話 /東京
1510日前 -
「集団」への攻撃禁じる新ポリシー 「言論の萎縮」を防ぐため ツイッターCEOインタビュー
1526日前