- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党の塚田一郎副国土交通相(参院新潟選挙区)は5日、下関北九州道路の建設計画を巡り、安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の意向を「忖度(そんたく)した」と利益誘導とも取れる発言をした責任を取って辞任した。塚田氏を続投させる考えだった首相は、野党が「安倍-麻生道路」と批判を強める中、政権全体に影響しかねないとみて5日朝、事実上の更迭を決断した。【川口雅浩、鈴木一生】(2、3面にクローズアップ)
政府は5日の持ち回り閣議で、塚田氏の後任に副国交相経験者の牧野京夫(たかお)参院議員(静岡選挙区、竹下派)の起用を決めた。首相は「本人が国会の場で説明することが重要だと考えていた。そのうえで本人が行政に停滞があってはならないと判断したわけであり、石井啓一国交相もその意向を尊重した」と記者団に語り、辞任は塚田氏の意向だったと強調した。
この記事は有料記事です。
残り400文字(全文767文字)