- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2020年東京パラリンピックは、第1回ローマ大会から60年となる節目の大会だ。その歴史は「共生社会」の実現を目指してきた関係者の歩みと重なる。レガシー(遺産)を踏まえ、バリアーのない社会の構築に挑む人々の姿を追った。【高橋秀明】
杜(もり)の都・仙台を流れる広瀬川。2月半ばで河川敷に寒風が吹きすさぶ中、カヌーでパラリンピック日本代表を目指す我妻進之(わがつま・のぶゆき、48)は岸辺まで車いすで進んだ。
長女の柊季(ひいらぎ)さん(13)がカヌーの持ち運びを手伝い、妻彰子さん(50)は氷水のように冷たい川岸の浅瀬に裸足で入り、我妻が乗り込んだカヌーを流れに向かって押し出した。そしていつ指示が出てもいいように付き添うのが、介助犬のグレープ(雄4歳)だ。
この記事は有料記事です。
残り1438文字(全文1767文字)
時系列で見る
-
初、南北チーム 国際委、3者協議へ
1392日前 -
バドミントン・奥原 異例のプロ化を実現した影の主役たち
1393日前 -
東京五輪セーリング会場 津波到達時間のシミュレーションデータ
1393日前 -
セーリング会場津波対策 東京五輪・組織委との一問一答
1393日前 -
セーリング 東京五輪会場 津波避難は困難 想定地震8分で浸水
1393日前 -
セーリング会場、津波避難は困難 想定地震8分で浸水 東京工業大の丸山茂徳特命教授の話
1393日前 -
セーリング会場、津波避難は困難 想定地震8分で浸水
1393日前 -
セーリング会場津波対策 組織委との一問一答
1393日前 -
パラマラソン、五輪と同コース
1393日前 -
レガシーの創造者たち/1 介助犬、チームの一員 カヌー・我妻進之とグレープ
1393日前 -
東京パラマラソンコースは五輪コースと同じ
1394日前 -
資料 東京五輪のチケット価格 開会式、最高の30万円
1395日前 -
会長に山下氏 7月就任
1396日前 -
スロバキアとキャンプ地協定 浦安市など /千葉
1396日前 -
柔道73キロ級・大野 リオとは別ルートで「金」の頂上目指す
1396日前 -
入場券抽選、来月受け付け 大型連休明け以降
1396日前 -
会長後任に山下氏確実 外部登用など検討 執行部人事
1396日前 -
聖火リレー、離島には「子どもの火」 都内ルート検討 /東京
1396日前 -
JOC会長、山下泰裕氏の就任確実に 竹田氏後任
1396日前