政府は9日、刷新する1万円、5000円、1000円の各紙幣(日本銀行券)の図柄を発表した。2024年度上期をめどに発行する。新たな肖像画は明治以降の産業や教育の発展に貢献した3人で、1万円札が渋沢栄一、5000円札は津田梅子、1000円札は北里柴三郎。図柄の刷新は偽造防止が主な目的で、04年以来20年ぶりとなる。【大久保渉、深津誠】
渋沢は第一国立銀行など多くの企業の設立・経営に関わり、「日本の資本主義の父」と呼ばれている。津田は日本初の女子留学生の一人で、津田塾大の創設者。北里はペスト菌の発見など医学の発展に貢献した。
この記事は有料記事です。
残り446文字(全文710文字)
毎時01分更新
20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン…
20日のジョー・バイデン米新大統領(民主党)の就任宣誓式を…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い福岡県など7府県に緊急事…