
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の全面返還で日米両政府が合意してから12日で23年。同県名護市辺野古への移設計画を進める政府と、反対する県の対立が続く。膠着(こうちゃく)状態の原因はどこにあるのか。その打開策は。今の計画の基になっている2006年の在日米軍再編合意==の決定過程に関わった山崎拓・元自民党副総裁(82)と経緯を振り返りながら考えた。【聞き手・上野央絵】
この記事は有料記事です。
残り4226文字(全文4413文字)
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の全面返還で日米両政府が合意してから12日で23年。同県名護市辺野古への移設計画を進める政府と、反対する県の対立が続く。膠着(こうちゃく)状態の原因はどこにあるのか。その打開策は。今の計画の基になっている2006年の在日米軍再編合意==の決定過程に関わった山崎拓・元自民党副総裁(82)と経緯を振り返りながら考えた。【聞き手・上野央絵】
残り4226文字(全文4413文字)