特集

公文書クライシス

「国民の共有財産」と法でうたわれる公文書。国や自治体での実情を改めて掘り下げるシリーズを掲載します。

特集一覧

公文書クライシス

「面談中の首相発言、記録はご法度」 元秘書官ら文書管理の一端明かす

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
小泉政権時代の旧首相官邸首相執務室=2002年4月26日、代表撮影
小泉政権時代の旧首相官邸首相執務室=2002年4月26日、代表撮影

 「良き首相秘書官は余計な記録やメモを残さない」「面談中の首相の発言の記録はご法度だ」――。毎日新聞が首相と省庁幹部の約1年分の面談記録などを情報公開請求したところ、首相官邸にも省庁側にも議事録は「不存在」などとされた。なぜ、記録を残さないのか。首相秘書官経験者や省庁幹部らは、官邸や中央省庁の文書管理の一端を明かした。【大場弘行、松本惇】

 「総理秘書官は見たものも聞いたことも、自分の頭の中に収めるだけにする。いつでも記録を消し去ることができる『黒板』みたいな存在が理想とされている」

この記事は有料記事です。

残り1397文字(全文1640文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集