外国人労働者

受け入れ拡大、初の技能試験 新しい仕事、第一歩 宿泊業7会場で開催

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
技能試験開始を待つ外国人たち=東京・霞が関で2019年4月14日
技能試験開始を待つ外国人たち=東京・霞が関で2019年4月14日

 外国人労働者の受け入れ拡大に向け創設された在留資格「特定技能1号」の取得に必要な宿泊業の技能試験が14日、東京など全国7会場で行われた。技能試験の実施は国内で初めて。受け入れ対象は14業種で、フィリピン・マニラでは13、14日、介護業の技能試験も実施された。合格者は就職先探しや入管当局の審査を経て、今夏にも日本で働くことになる。【和田武士】

 東京は宿泊業を所管する霞が関の国土交通省で行われ、124人が出席した。試験は業界団体でつくる宿泊業技能試験センターが作成。フロント業務や接客、安全衛生などについて○×式で答える30問の筆記試験と、宿泊業に必要な日本語による基本的な受け答えの実技試験に挑んだ。合否は5月25日に発表される。

この記事は有料記事です。

残り844文字(全文1161文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集