- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

県内で相次ぐ豚コレラの防疫強化のため、「渥美半島野生イノシシ捕獲根絶協議会」が発足し25日、豊橋市の県東三河総合庁舎で初会合を開いた。野生イノシシの媒介で感染が拡大している可能性を踏まえ、渥美半島の野生イノシシを全頭駆除し、養豚の一大産地を守る方針を打ち出した。【石塚誠、三浦研吾】
協議会は県や豊橋、田原両市、地元の猟友会、JAなどで構成。半島内の野生イノシシは、県の2016年度末の推定で田原市約300~380頭、豊橋市約280~360頭とされる。この日は、推定740頭の根絶を目標に掲げ、ワナの増設▽監視カメラなどによる生息・移動状況の把握▽箱ワナの遠隔管理システム…
この記事は有料記事です。
残り432文字(全文719文字)