防衛省、護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
防衛大綱で事実上の空母化が決まった護衛艦「いずも」=神奈川県横須賀市で2018年12月、本社ヘリから玉城達郎撮影
防衛大綱で事実上の空母化が決まった護衛艦「いずも」=神奈川県横須賀市で2018年12月、本社ヘリから玉城達郎撮影

 防衛省は海上自衛隊最大の護衛艦である「いずも」型2隻を改修して、短距離離陸・垂直着陸戦闘機を搭載できるようにする事実上の「空母化」に向けた検討を本格化させている。野党は「専守防衛からの逸脱」と批判し、自衛隊の現場からも費用対効果を疑問視する声が上がるが、将来の小型空母の取得に向けた布石という側面や米軍支援の拡大に備える政府の思惑も透けてみえる。【前谷宏】

この記事は有料記事です。

残り3304文字(全文3483文字)

あわせて読みたい

ニュース特集