新学習指導要領が2022年度から適用されるのに伴い、高校の国語授業が大きく変わりそうだ。「思考力、判断力、表現力の育成」(文部科学省)を目指して選択科目で「論理国語」が登場するなど、実用的な文章が重視されるようになる。論理重視の傾向には「重要な文学作品を読む時間が減る」との懸念も。あるべき国語教育の形を探った。
この記事は有料記事です。
残り2713文字(全文2870文字)
毎時01分更新
20日に就任する米国のバイデン新大統領の下、日米・米中関係…
16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出…
22日に迫った核兵器禁止条約の発効を「夢のようだ」という。…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約