会員限定有料記事 毎日新聞
幼少期に発症することが多い「1型糖尿病」の患者9人について、国が理由を明示せず障害基礎年金の支給を打ち切った処分は違法とする判決が出たのに、厚生労働省は支給を再開しないと決めた。患者らには「勝訴した意味がない。何のための裁判だったのか」と落胆が広がり、弁護団は抗議声明を出した。
「一生、病気と付き合わなくてはいけないのに」。原告の主婦、滝谷香さん(36)=岸和田市=は国の方針を知らされ、強いショックを受けた。根本的な治療法はなく、症状の改善は見込めない。「これから生きていく自信がなくなった」と不安を漏らした。
厚労省は「9人は、(年金の支給対象になる)障害等級2級には該当しない。理由を丁寧に説明した通知を送る」としている。
この記事は有料記事です。
残り387文字(全文703文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…