天皇陛下が退位され5月1日から新時代を迎える日本。王室を持つ世界の国々の代替わり事情を探った。【ロンドン服部正法、ブリュッセル八田浩輔、バンコク西脇真一、久野華代】
英国のエリザベス女王は4月21日、93歳となった。存命中の世界の君主では最高齢だが、女王は一貫して「国に人生をささげる」姿勢を強調しており、退位はないとみられている。
英国では、国王の深刻な体調悪化が明白である場合、一時的に「摂政」を置くことがあるが、「退位に関する恒久的な規定は英国法にはない」(ロンドン大学憲法調査グループ)。実際に19世紀初頭、ジョージ3世が深刻な精神疾患とみられる病状となった際も、皇太子が摂政となったが、退位はしなかった。
この記事は有料記事です。
残り1950文字(全文2274文字)
毎時01分更新
福岡市の商業施設で起きた女性刺殺事件で、鹿児島家裁が19日…
北海道から大阪に向かうピーチ・アビエーションの飛行機内で2…
入院拒否に「懲役」は、妥当なのか――? 政府は、感染症法な…