どうなる皇位継承 「男系男子」維持主張の保守派 議論難航は必至
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1日の新天皇陛下の即位で、皇位継承資格のある男性皇族は4人から3人に減少した。安定的な皇位継承の確保はこれまで以上の急務となる。安倍政権は即位に関する式典が終わる今秋以降の議論開始を見込む。ただ、父方の祖先に天皇がいる「男系男子」による皇統維持の伝統を巡り、議論が難航するのは必至だ。【野口武則、野間口陽】
この記事は有料記事です。
残り2130文字(全文2284文字)
時系列で見る
-
自民・伊吹氏 女性天皇議論「周りに思惑出て良いことではない」と懸念
983日前 -
自民・二階幹事長、女性・女系天皇は「おのずから結論」 党内議論は「慎重に」
992日前 -
皇位継承議論、首相は慎重 来春以降に本格化か 自民保守「旧宮家復帰を」
999日前 -
「平成モデルの呪縛」を断ち切れるか 原武史さんが語る皇室の課題
1009日前 -
自民議連・旧宮家復活を提言 男系男子孫の皇籍復帰主張 女性宮家否定
1026日前 -
皇位安定継承議論再開へ 女性・女系天皇に踏み込まず 悠仁さま継承維持
1027日前 -
首相、皇位継承「男系継承の重み踏まえ慎重に」
1042日前 -
愛子さまは天皇になれないの? 「女性の継承」認めぬ理由
1134日前 -
皇位継承 立憲「女性・女系」天皇容認へ 共産も 国民は男系のみ
1160日前 -
どうなる皇位継承 「男系男子」維持主張の保守派 議論難航は必至
1201日前 -
退位による皇位継承 「令和」と「平成」代替わりを比較する
1201日前 -
皇位継承「男系の歴史重い」 保守派の旧宮家復帰案
1202日前 -
皇位安定継承なお課題 女系天皇の議論進まず
1202日前 -
連載「考・皇室」を振り返る 退位の「お気持ち」国民が共感 政府は法との整合性腐心
1202日前 -
衆院議長「皇位継承安定化、議論を」
1217日前 -
立憲民主党、皇位継承で勉強会 女性宮家創設など提言方針
1244日前 -
安定継承の議論「即位後、時間待たずに」 菅官房長官が答弁
1245日前 -
「『譲位』ではなく『退位』が適切と考えた」 参院予算委で安倍首相
1257日前 -
絢子さま婚約で浮き彫りになる担い手問題
1510日前