◆南条嘉毅(なんじょう・よしたか)さん
坂出市沙弥(しゃみ)島にある沙弥小中学校の廃校舎で、江戸時代から昭和期まで地域に広がっていた塩田の様子を表現したインスタレーション(空間作品)「一雫(しずく)の海」を制作した、市出身の芸術家・南条嘉毅(なんじょうよしたか)さん(41)。「砂や水の作品を通じて島の現在と過去に思いを寄せ、記憶のつながりを感じてもらえたらいい」と話す。
東京と和歌山を拠点に活動しながら、各地で現場の土を使った絵画やインスタレーションを作ってきた。雄大…
この記事は有料記事です。
残り602文字(全文852文字)
毎時01分更新
伝統校を巡る巨額横領事件は、当時のトップらが逮捕される事態…
深掘りしたいニュース、話題について毎日新聞の記者や専門家に…
来年の東京五輪・パラリンピックに向けて羽田空港の発着枠が増…