特集

大学関連ニュース

全国の大学に関するニュースを集めました。

特集一覧

大学入試

共通テスト 吃音受験生「配慮を」 話す英語、基準なし

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 2020年度に始まる大学入学共通テストに導入される英語の民間資格・検定試験で、吃音(きつおん)症の受験生に対しての配慮が十分でなく、当事者らが不安を抱いている。導入される8種類の民間試験のうち、何らかの配慮を予定するのは6種類で内容も異なる。3月には吃音症がある人の自助グループ「全国言友会連絡協議会」が、文部科学相に「吃音のある高校生が不利な扱いを受けないための対応を検討してほしい」と要望した。【金秀蓮】

 「頭の中で答えは浮かんでいるのに、声が出なかった」。福岡県内の高校に通う2年生の生徒(16)は、昨年秋に受けた「GTEC」のスピーキング試験を、そう振り返る。

この記事は有料記事です。

残り1011文字(全文1296文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集