- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<くらしナビ ライフスタイル>
Q 入れ歯洗浄剤成分 健康に影響は
「部分入れ歯を夜、洗浄剤に漬けていますが、その成分が気になります。健康に影響はないのでしょうか」(兵庫県・女性)というお便りが届きました。
大手メーカーの販売する入れ歯洗浄剤の成分表示を見ると発泡剤(重炭酸ナトリウム、クエン酸)、漂白・除菌剤(過炭酸ナトリウム、過硫酸カリウム)、界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム)などと書かれていました。
洗剤に詳しい横浜国立大大学院環境情報研究院の大矢勝教授(生活化学)は「洗剤や漂白剤などに用いられる成分も含まれていますが、これらの成分は、入れ歯を洗浄剤に漬けた後、水ですすいでから使えば問題ありません」と話しています。また、入れ歯洗浄について鶴見大歯学部の桃井保子名誉教授は「入れ歯の洗浄剤による化学的清掃法は診療ガイドラインでも推奨され、安全に使えます。細菌は口の中にも存在し、虫歯の原因になり、…
この記事は有料記事です。
残り1304文字(全文1709文字)