特集

気候変動

気候変動対策強化へ世界が動き始めました。地球を守るために何が必要でしょうか。

特集一覧

「目立たない少女」 座り込みの場所では変わりました 16歳の環境活動家、グレタさん一問一答

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「気候のための学校ストライキ」と書かれた手作りのボードを手に持つグレタ・トゥーンベリさん=ストックホルムで2019年5月17日、八田浩輔撮影
「気候のための学校ストライキ」と書かれた手作りのボードを手に持つグレタ・トゥーンベリさん=ストックホルムで2019年5月17日、八田浩輔撮影

 世界が注目する16歳、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが毎日新聞のインタビューに応じた。昨年夏、彼女が1人で始めた「学校ストライキ」は世界の若者たちの共感を呼び、多くの学生たちが授業を飛び出して路上で気候変動の危機を訴えるムーブメントを巻き起こした。今年のノーベル平和賞候補にも名前が挙がるグレタさんに、「脱化石燃料」の国際潮流と逆行する日本のエネルギー政策や、学校ストライキへの批判などについて聞いた。【聞き手・ストックホルムで八田浩輔】

この記事は有料記事です。

残り5359文字(全文5588文字)

【気候変動】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集