- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

全国の国有林で最長50年間、1カ所当たり数百ヘクタールの伐採・販売権を民間業者に与える国有林野管理経営法改正案の審議が22日、参院で始まった。人工林でのスギの丸太生産量が28年連続日本一の宮崎県は、改正法が施行されれば大規模伐採の候補地の一つになるとみられている。現場を歩くと、法改正への期待感と森林資源の枯渇を憂える声が交錯していた。【寺田剛】
「これから5件の入札をします」。21日午前、宮崎市の林野庁宮崎森林管理署会議室に県内外の10社が集まった。お目当ては国有林のスギなどの伐採・販売だ。
この記事は有料記事です。
残り1056文字(全文1305文字)